2012年9月2日日曜日

今日活字になった歌

現金が欲しいと書けば「あげます」と応える人のいる掲示板
日経歌壇(9月2日) 穂村 弘 選
(評)
「現金が欲しい」よりも「あげます」に時代の怖さを感じる。
カギ括弧をどう付けるかで迷った一首。
「あげます」という匿名の声の気持ち悪さにスポットを当てるため、
最初の、現金が欲しい、にはカギ括弧を付けなかった。

コピーライティングの基本として、
必要以上にカギ括弧を使うのは好ましくないと誰かに聞いた記憶があるけど、
短歌の場合はどうなんだろう。

今日は同じ欄に響乃さん(本多真弓さん)の歌も載っていた。
嫁として帰省をすれば待つてゐる西瓜に塩をふらぬ一族 (本多真弓)
学生の頃バイトをしていた職場で、
盆休み前後の人が少ない時期のシフトで
たまたま一緒に昼食をとったパートのおばさんに振られた話題が、
まさにこの短歌と同じ内容だった。

もしかしたら、あれは響乃さんだったのかもしれない。

「一族」という言葉が怖くていいなと思った。
僕はふらぬ側の人間。
ささいな所作ひとつに注目することで、
そこを基点に世界が二分されて見えるのが面白い。

3 件のコメント:

  1. 浪江まき子2012年9月2日 21:40

    おめでとうございます!
    載ってますね。ノッてますね。
    これってネットの世界の話ですよね。一読したとき、駅の黒板を想像してしまって。でもそれはそれで違った不思議さのある景が浮かんで面白い歌だなと思いました。

    返信削除
  2. まき子さん

    駅の黒板、いいですね。
    無言の会話を眺めて、色々想像するのは楽しいです。

    この歌は、ネット掲示版と、あと、
    スーパーの「ください・あげます」掲示版を見るのが僕は好きなんですが、
    そこからも着想を得ています。

    たまにふざけて「彼女」とか「金」とか
    勝手に書いて貼ってる奴がいるんですよ。

    載っているからノッている訳ではなく、
    今は、古屋誠一さんスタイル以外にも表現の幅を広げるために
    色々模索しているところです。

    いつもコメントありがとうございます。

    返信削除
  3. わたしも駅の掲示板をおもいました。シティーハンターみたいな(笑)
    わたしもカギカッコけっこう使ってしまいますが、どうなのでしょうね。しかし歌はコピーではないのでいいのではないでしょうか。

    返信削除